オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年7月17日

シンエイ工業のよもやま話~3~

皆さんこんにちは

株式会社シンエイ工業の更新担当の中西です

【第3回】鉄骨加工の“技術と機械”に迫る!

職人技とハイテクの融合が支える、現場の力

第3回のテーマは「鉄骨加工の技術と機械」についてです。

鉄骨加工と聞くと、機械が自動でどんどん形をつくっていく…そんなイメージをお持ちの方も多いかもしれません
でも実は、現場の最前線では熟練の職人技最先端の機械技術がタッグを組んで、一つひとつの鉄骨を仕上げているんです!

今回は、昔ながらの手仕事の魅力と、進化を続けるハイテク機械の力、それぞれの役割にスポットを当ててみましょう✨


‍1. 職人の手作業:鉄骨加工の魂

鉄骨加工には、実はまだまだ「人の手」が必要な工程がたくさんあります。
特に重要なのが、以下の2つの工程です。

✅ 精密な溶接:職人の経験と勘がカギ!

溶接は、鉄骨を構造体として組み上げるうえで最も大切な工程のひとつです。
材料の厚みや形状、接合部の状態によって、熱の加減や作業スピードを微調整する必要があります。

職人さんは、目視だけでなく「音」や「手の感覚」でも状態を判断します。
鉄がちょうど良く溶けているときの音や色、手に伝わる振動など、**長年の経験でしか分からない“感覚”**がそこにはあります。

✅ 仕上げと検査:目立たないけど超重要!

溶接後の鉄骨は、ただ組み上げれば終わりではありません。
表面のバリを削ったり、角を整えたりといった美観を整える仕上げ作業も大切な仕事です✨

また、最後の検査では、目視はもちろん、専用の道具や治具を使って細かな寸法やゆがみまでチェックします。
たとえ数ミリの誤差でも、建物全体の精度に影響が出ることもあるため、「妥協しない目」が品質を守っているのです


2. 最新の加工機械:スピード×精度の革命!

近年の鉄骨加工では、テクノロジーの進化によって作業効率や精度が飛躍的に向上しています。
ここでは、代表的な2つの機械をご紹介します!

レーザー切断機:複雑な形もミリ単位でカット!

この機械は、高温のレーザー光で鉄を正確に切断するハイテク装置です。
図面どおりの形に、まるで紙のようにスパッと切断できます。

精度はなんとミリ単位!
手作業では難しい曲線や複雑な穴あけも簡単にできるので、設計の自由度も広がります。

⏱️ さらに、手作業だと数時間かかる工程も、数分で完了。この時短効果は、工期短縮にも大きく貢献しています!

自動溶接ロボット:高精度&24時間稼働の頼れる存在!

大量の鉄骨を短期間で加工する現場では、自動溶接ロボットが大活躍しています。

‍♂️ どの部品も均一な仕上がりになるのが大きな特徴。品質の安定性が非常に高く、大型ビルや橋梁などの高精度を求められる構造物にも最適です。

しかも、人が休んでいる夜間でもフル稼働可能!
納期がタイトなプロジェクトでは、機械の力がまさに頼もしい味方となります。


まとめ:伝統×最新技術で、未来を支える鉄骨づくり

鉄骨加工は、「人の技術」と「機械の力」、どちらが欠けても成り立たない仕事です。

  • 熟練の職人が、溶接や仕上げに魂を込める

  • 最新機械が、スピードと精度を支える⚙️

  • 両者のチームワークが、強く・美しく・安全な建物をつくり出している️

鉄骨加工の現場は、まさに“技術とテクノロジーの融合現場”。
見えないところで支えてくれている職人さんと機械たちに、ちょっと感謝したくなりますね

 

 

apple-touch-icon.png